日本語 English
戦時性暴力、「慰安婦」問題の被害と加害を伝える日本初の資料館

第18回特別展 中学生のための「慰安婦」展+教科書

会期: 2022年1月15日(土)~2022年11月末

中学社会科教科書から「慰安婦」に関する記述が消されるなか、2007年に安倍首相(当時)は「軍による強制連行はなかった」と発言しました。そこでwamでは、誰にでも解りやすい展示を目指し「中学生のための『慰安婦』展」を開催しました。好評だったこの展示は、第二次安倍政権下の2014年にもアップデイトして展示しました。

3回目となる今回の特別展は、教科書問題を“プラス”しています。
日本軍「慰安婦」については、1997年度から使われた中学社会科(歴史的分野) の教科書では7社すべてに記述がありました。それから25年、現在の記載はほんのわずかです。一方、高校の教科書では、1990年代半ばから多くの教科書で「慰安婦」が言及されてきました。高校の地理歴史・公民科の教科書は種類も多くて複雑ですが、「慰安婦」記述を徹底調査。執筆者や教科書会社の苦心の跡も見えてきます。

しかし、2021年4月、政府は高校の教科書もターゲットにするようになりました。
これまで教科書で「慰安婦」制度がどのように記述されてきたのかを確認し、記述の変遷から見える日本の教科書検定制度の問題点を伝えます。

【主な展示内容】

展示室 日本軍「慰安婦」制度とは

  • 日本軍「慰安婦」制度の基本のキ
  • 各国・地域ではじめに名乗り出た被害女性たち

展示壁 日本の教科書制度と日本軍「慰安婦」の記述

  • 教科書ができるまでとその問題点
  • 中学校・高校教科書の「慰安婦」記述
  • 略年表 国家管理がすすむ教科書