日本語 English
戦時性暴力、「慰安婦」問題の被害と加害を伝える日本初の資料館

【12月12日から】第17回特別展スタート!

no-17-flyer-1のサムネイル〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓
wam第17回特別展
天皇の戦争責任、忘却に抗する声
~女性国際戦犯法廷から20年(仮)

会期: 2020年12月12日(土)~2021年11月末(予定)
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓

2000年に東京で開かれた「日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷」から20年が経ちました。日本軍の「慰安婦」として被害を受けた女性たちの「責任者処罰」の声に応えたこの法廷は、「国家が裁かないなら民衆の手で!」と国際的な女性ネットワークによって実現し、日本軍による組織的な性暴力システムの責任者として昭和天皇を含む10名の日本軍高官を裁いた民衆法廷でした。

しかし、日本社会でその意義はどのくらい理解されているでしょうか。日本の近代は侵略と戦争の歴史でした。天皇は、軍の最高責任者・大元帥でしたが、敗戦後の極東国際軍事裁判(東京裁判)では免責されました。天皇の侵略・戦争責任を批判する声は、戦中は「大逆罪」「不敬罪」などで処罰され、戦後も暴力の対象となって不可視化されてきました。この小さな抗う民衆の声を伝えることからその忘却を問います。

no-17-flyer-2のサムネイル【主な展示内容】

  • エントランス
    ・姜徳景さんの生涯と作品
  • 展示室: 「日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷」をふりかえる
    ・各国検事団の起訴と審理、最終判決、その後
    ・NHK番組改ざん事件と日本社会の右傾化
  • 展示壁
    年表:天皇の戦争責任と民衆:忘却と抵抗の声
    戦争/軍隊の性暴力~兵士と責任者の刑事責任を問う
    「現代も続く紛争下の女性に対する犯罪」国際公聴会とその後