日本語 English
戦時性暴力、「慰安婦」問題の被害と加害を伝える日本初の資料館

wam第10回特別展セミナーシリーズ―Vol. 1 ペ・ポンギさんを語る

★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆

軍隊は女性を守らない―沖縄の日本軍慰安所と米軍の性暴力
wam第10回特別展セミナーシリーズ Vol. 1

☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
6月23日から始まった「軍隊は女性を守らない―沖縄の日本軍慰安所と米軍の性暴力」展を、より深く理解するための特別展セミナーシリーズです。
沖縄戦での「集団自決」、145ヵ所にのぼる慰安所設置と、今も続く基地周辺での米兵による性暴力。被害者・体験者の声に耳を澄ますと、国家や軍隊がいかに住民を守らないかがわかるようになり、戦争の構造が見えてきます。
【場 所】wamオープンスペース
【参加費】800円(入館料を含む。wam会員割引あり)
=======================

Vol. 1 ペ・ポンギさんを語る

=======================
朝鮮半島から連行された「慰安婦」として初めて被害体験を語ったのは、戦後を沖縄で暮らしたペ・ポンギさんでした。1975年、特別在留許可を得る際に、渡嘉敷島で「慰安婦」にされたことが新聞で報道され、その後、ペさんを描いた映画やルポ、テレビ番組も制作されました。ペ・ポンギさんの存在は、韓国と沖縄を繋ぎ、沖縄の女性たちがいち早く「慰安婦」問題に取り組むきっかけになりました。
———————————————————————–

2012年 9月15日(土)14:00~16:00
聞き取りからみえたペ・ポンギさんの生

———————————————————————–
お話:川田文子さん(かわたふみこ/ノンフィクション作家)
川田さんは1977年から5年間、ペ・ポンギさんの家に通って聞き取りを続け、87年に『赤瓦の家』を上梓しました。「慰安婦」にされ、戦後も身を売って各地を転々とせざるをえなかったペ・ポンギさんとの出会いは、川田さんの人生にも深い影響を与えたといいます。ペ・ポンギさん、そして沖縄で出会った被害女性への聞き取りを通して見えてきたという、「慰安婦」制度がもたらした被害について語っていただきます。
ゲスト紹介
1943年、茨城県生まれ。ノンフィクション作家、在日の「慰安婦」裁判を支える会事務局。日本軍の性暴力被害者、在日女性などをテーマに取材を続けている。著書に『赤瓦の家―朝鮮から来た従軍慰安婦』(筑摩書房)、『皇軍慰安所の女たち』(筑摩書房)、『女という文字、おんなということば』(明石書店)、『自傷―葛藤を』(筑摩書房)など。現在、在日の女性のインタビューを雑誌『世界』(岩波書店)に連載中。
 
———————————————————————–

2012年 9月29日(土)14:00~16:00
ペ・ポンギさんとの交流をとおして

———————————————————————–
お話:金賢玉さん(キムヒョノク/元朝鮮総連 沖縄県本部職員)
金賢玉さんは、夫の金洙燮(キム・スソップ)さんとともに、身寄りのないペ・ポンギさんの支援を続け、住居や生活のお世話、食事、旅行などを通じた交流は、1991年にペさんが亡くなるまで続きました。wamの特別展でお借りしたペさんの遺品は、金さんが今も管理しているものです。17年にわたる交流を通してわかってきたペ・ポンギさんの素顔やその変化をお聞きします。
ゲスト紹介
1942年、兵庫県生まれ。1972年、沖縄の本土「復帰」直後に兵庫県から沖縄へわたり、在沖朝鮮人支援活動を始める。1991年にペ・ポンギさんが亡くなるまで、身近なところでペさんを支え続けた。